シャツや着物を裂いて織る「裂き織り」。
通常の糸を使う作品よりも、厚手になりがち。
「裂き織り」には、どんな織り機が向いているのでしょうか?
裂き織りにおすすめの織り機ってある?
この記事では、裂き織りに特におすすめの織り機をご紹介します!
ちなみに「裂き織り」におすすめの「たて糸」は、ほかの記事で紹介しています!
裂き織りにおすすめの織り機はこちら!
シャツや着物を裂いて織る「裂き織り」は、普通の織物よりも厚手になりがちです。
そこでおすすめなのは、間違いなくこちらの織り機です!
アシュフォード
リジッドヘドル!
理由は、本体がしっかりしていて、内部スペースも広いので、厚手のものも織りやすいからです。
裂き織りは、使う横糸が太いので、打ち込みも「バンバン!」と勢いよく叩きます。
なので、頑丈で作りのしっかりしたものが使いやすいです。
さらに、この機種は奥行きも深いので、厚手のものを巻いていくのに向いています。
織り機によっては奥行きが狭いものもあるけど、こちらは十分な奥行きがあるよ!
奥行きの狭い機種だと、あまりたくさんの布が巻けません。
奥行きが広い機種と狭い機種の比較
アシュフォードの織り機には、オプションも充実!
さらにアシュフォードの織り機は、オプションも非常に充実しています!
アシュフォード・フリーダムローラー
例えば、このような追加の巻きができるオプションがあります。
アシュフォード・フリーダムローラー!
織った布が長くなってくると、厚みが出過ぎて、前の部分に巻き取ることができなくなります。
そんな時に、このフリーダムローラーを追加すると、さらに長い巻物をつくることができます!
アシュフォード・リジッドへドル用スタンド
このスタンドを付けることで、フリーダムローラーを後ろに取り付けられるので、さらに長く巻くことができます。
今回は、「裂き織り」にぴったりな織り機をご紹介しました!
実はこちらの織り機、40cm~120cmの幅広い機種があるので、ぜひ一度詳細をご覧ください。
40cm~120cmの幅広い機種があります!