-
編み機を比較!パンチカード編み機 vs プラスチック製(あみむめも、いとぼうちえ)
編み機を6台持っている、編み機オタクのミズキです。 編み機に興味があるけど、何を選んだらよいか分からない、という方も多いのではないでしょうか。 編み機に興味があるけど、良く分からない。どうやって選んだらいいの? 現在は「プラスチック編み機」... -
型紙ダウンロードページ(メンバー限定)
あみむめもマスター講座 Vネックセーターの型紙 PDF形式の型紙ダウンロードはこちら! Vネックセーター型紙 PDFを開くには、パスワードが必要です(動画内で紹介)。電子コンテンツはその特性により複製・配布が容易なため、保護の目的でパスワードを使用... -
編み機(機械編み)の本!パンチカード、あみむめも(いとぼうちえ)
今でも手に入る、編み機の本ってあるの? パンチカード編み機や、プラスチック編み機「あみむめも」の使い方が分からなくて、困っている方はいませんか? この記事では、今でも手に入る編み機の本をいくつかご紹介します。 YouTubeのメンバーシップで、編... -
「裂き織り」におすすめの織り機はコレ!厚手の作品に対応!
シャツや着物を裂いて織る「裂き織り」。 通常の糸を使う作品よりも、厚手になりがち。 「裂き織り」には、どんな織り機が向いているのでしょうか? 裂き織りにおすすめの織り機ってある? この記事では、裂き織りに特におすすめの織り機をご紹介します! ... -
おすすめの縦糸 (経糸)は?裂き織り、タペストリー織り、絵織り
裂き織りやタペストリー織りに使う縦糸(経糸)を探しているけど、どれを買ったらいいか分からない...という方はいませんか? おすすめの縦糸ってあるの? いきなり結論から言うと、裂き織りやタペストリー織りに特におすすめの縦糸はこちらです。 なぜお... -
刺繍ソフト Embird について!価格や使い方は?
刺繍ソフト Embird に興味があるけど、なかなか詳しい情報がない…とお思いではありませんか? Embirdについて知りたいけど、情報がない… この記事では、Embird歴10年の自分が、Embirdの価格や使い方など、詳しい情報をお伝えします。 Embird歴10年の自分が... -
編み機の使い方講座(講習)始めました。あみむめも、いとぼうちえ
YouTubeチャンネルで「あみむめもマスター講座」をメンバー向けに公開いたしました。 あみむめもマスター講座をご覧いただくと、こんな作品が作れるようになります。 「Vネックセーター」と「丸首セーター」! マフラー、手袋、靴下などの小物類 その他に... -
「あみむめも」と「いとぼうちえ」の違いは?プラスチック編み機の比較
編み機に興味があるんだけど、「あみむめも」と「いとぼうちえ」って何が違うの? プラスチック編み機が欲しいけど、「あみむめも」と「いとぼうちえ」のどちらを買ったらいいか迷っている方も多いのではないでしょうか。 どっちがおすすめなの? そこで、... -
輪編み機(筒編み機)Sentro、Addiのメリットとデメリット!あみむめもと比較も!
こんにちは!編み機を6台所有している、編み機オタクのMizkiです。 今まで、様々なタイプの編み機を所有してきましたので、Sentroについても詳しく話すことができます! この記事では、輪編み機Sentroのメリット、デメリットについて詳しく解説! 「Sentr... -
織り機の使い方、糸張り~二枚そうこう織りまで、オリヴィエ、二重織り
こんにちは!手織り大好き、手芸オタクのミズキです。 この記事では、アシュフォードやオリヴィエなどの織り機を使った手織りの方法を解説します。 縦糸通しから、1枚ソウコウ織り、2枚ソウコウ織りまで、いろいろな織り方を解説します。 当サイトでは、...