昭和の時代に大流行した編み機!
編み機と言えばブラザーでしたが、ブラザーの編み機部門がつぶれてしまい、シルバー精工もつぶれてしまいました。
「あみむめも」など、簡単なプラスチック製の編み機は売られているものの、パンチカード式やマイコン式などの本格的な編み機は、もう中古でしか手に入らないと思っていました。
ところが、まだ「パンチカード式の編み機」が新品で手に入れられることが分かりました!嬉しい!もういつかなくなる心配をしなくていい!
現在でも手に入るパンチカード式の編み機をご紹介します。
新品で手に入る!
しかも Kindle 本まで出てるよ!
パンチカード式の編み機がまだあった!新品で購入可能
パンチカード式編み機本体2台
こちらは細糸~太糸用。通常はこちらで大丈夫です。
極太用のパンチカード編み機もありました!
なんと!ゴム編みが編める「リブニッター」も売られているではありませんか!これがあれば作品の幅がひろがりそうですね。
消耗品やアクセサリー類も
それだけじゃありません!消耗品もちゃんと手に入ります!
これがあれば、独自のデザインを作れますね。
神~!
独自のデザインを作るための、パンチカード穴あけ器!
機械編み関連のKindle本もあった!
さらに嬉しいことに、機械編み関連の本が、なんとKindleから出版されていました。
ここのところの手芸人気に押されて、昭和の本を電子出版したのかもしれません。
パンチカードで編む 機械編の模様200
この機会にぜひパンチカード編み機の使い方もマスターしたいですね!
現在でも新品で買えるパンチカード編み機は「かんたん280(SK-280)」だけ!
「ドレスイン(旧シルバー編み機)」の製品だよ!
現在でも新品で買えるパンチカード編み機は「かんたん280(SK-280)」だけ!
「ドレスイン(旧シルバー編み機)」の製品だよ!
スポンサーリンク
価格をチェックしてみてね!
プラスチック編み機「あみむめも」と「いとぼうちえ」はどこが安い?
価格はセールで変動するよ!ポイント還元率も人によって異なるから、色々なショップで調べてみて!
プラスチック編み機
「あみむめも」と「いとぼうちえ」はどこで買う?
価格はセールで変動するよ!ポイント還元率も人によって異なるから、色々なショップで調べてみて!
スポンサーリンク
アシュフォード製品が一番安いのは、このショップ!
他と比べてみて!
アシュフォード製品が一番安いのは、このショップ!他と比べてみて!
スポンサーリンク
一番オススメのリジッド機は、
折り畳みができる「ラ・メール・ルーム」!
Yahooで買うと安いよ!楽天と比べてみて!
一番オススメのリジッド機は、折り畳みができる
「ラ・メール・ルーム」!
Yahooで買うと安いよ!
スポンサーリンク